2016年01月30日

愛のワッペン

FAがらみのブログで「愛のワッペン」なるものがあるのを知った。


恥ずかしながら、今まで知らなかった。
助け合いとか色々な活動がある。
知らなかったでは済まされないこともある。

たとえば、駐車場の「車いすマーク」
おなかの大きな妊婦さんが、自分の運転している車をそこに止めたそうな。
それを見た、初老の御夫婦が「そこは障害者の止めるスペースですよ!」と言った。
多分、車いすマークのイメージからそう思うのだろう。
妊婦さんも止めて良いんです。

自分の息子たちはもう成人してそれぞれ就職しているが、軽度の色盲である。
幸い特にいじめだとか、差別は受けずに育ってきた。
本人たちは、見え方が他と多少違うことで不便もあるようだが、、、
自分には、その見え方が分らない。
不便があるのだと言うことを理解しているつもり。

色々な方々を正しく理解したいですね。
賛否両論はあるだろうが、何事も正しい普及が必要だ。
自分の出来る範囲で、学習し協力していきたい。

無知は差別に繋がる。

posted by かんぼ at 09:42| Comment(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: